米粉蒸しパン専門店〜米粉カフェてぃだ〜

2021/08/16 11:27

こんにちは❕

てぃだです( ^^) _U~~


ブログのアバウトページには記載をしているのですが、実は精神関係の勉強をしており、将来はカウンセリング×カフェや就労支援などの形に近づけたらと考えております!

では、なぜ私が精神の勉強をしようと思ったのか!

今日はそちらの部分についてお話をします(^^♪


=======

元々私は大学で英文学科を専攻しておりました!

精神の知識については本を読む程度でした。


そんな感じで大学4年生が終わる頃、おじが急に亡くなりました。

実の父は離れて住んでいたので、一緒に住んで面倒を見てくれたおじは父の様な存在でした。

「亡くなったので帰ってきてください。」

東京から急いで電車に乗り帰りました。


不思議なもので、亡くなったおじに会うまではどこか嘘なんじゃないかという気持ちでいっぱいでした。

ドッキリで、実は種明かしがあって。

元気でいつも私の好きなショートケーキを買ってきてくれるおじが、ひょっこりと目の前に現れるんじゃないかって。


実家に帰ると祖母は大泣き。

そんな祖母を抱きしめた時に、おじがいなくなった事を事実として受け止めました。

その時に確かに私も悲しかったのですが、「どうやったら悲しむ家族を少しでも元気にできるのか。」そう思いました。


「そうか、おじの真似をすればいいのでは?」

亡くなった人の埋め合わせは、亡くなった人の真似をすれば出来るかもしれない。

安易な考えでしたが、おじの真似をして買い物袋を大量に掲げて帰ってきたり、お菓子を購入してみたり。


でも実際【その人になろうとしても、その人になることは出来ない】ということを知りました。


色々学び、結局は【時間による解決】が一番有効なのだとその後実感をしました。


しかしその時間は本人にとっては、

深海にのまれていく様な、

抜けないトンネルのような、

手探りで暗闇を進むような、

その様に感じることもあるのではないのかと思いました。


なので、その時間の経過にどう寄り添っていくのがいいのか、どうしたらその時間が短くなるのか、それを知りたくて精神を勉強すべく専門学校に入りなおし、多くの事を学ばせていただきました(^▽^)/


人生どのタイミングで、どんなことが起こるのかわかりませんが、生きている時間の中で誰か1人でも多くの方に寄り添えたら、そう思っております。


=====

長くなるので色々省略をしましたが、今日も読んでくださってありがとう御座いました(^^♪

皆様にとって素敵な1日となりますように✨




Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。